レビュー
Alisa K
5.0
お料理がとても丁寧に作られていて(調理師さんが作っているような味付けのご飯)、味付けも濃すぎないので安心して子供にも食べさせることができました。ケーキも手作り風でとても美味しかったです。3食丼とバナナケーキを頼みましたが1000円もしませんでした。3食丼は500円でした。(安すぎ!) 子供椅子も置いてあります。
Masashi Seki
3.0
練馬区は光ヶ丘公園内にあるカフェレストラン。 福祉作業施設を兼ねているので、一種独特の雰囲気はあります。 体育館の建物の一画に入っているので、駐車場も近くて意外と便利だと思いました。 小春日和の日曜早目に訪問しました。 開店間もないのに既に数組の先客���ご飯を食べていました。 体育館入口側の券売機で食券を購入。 スマホ決済にも対応した最新型で便利。 私はカツカレーに➕50円してスパイシーに。 同行者は懐かしいナポリタンでそれぞれアイスコーヒーを追加して合計2400円でした。 受け渡し場所って所で食券番号が呼ばれるのですが、席までお姉さんが運んでくれます。 下げ膳は何故かセルフって、組合せ。 さて、肝心なお味の方はといいますと。 カツカレーは薄目のロース肉がカリッと揚げたてで、スパイシーなカレールーとバッチリマッチ。 ルーもタップリで、ご飯との配分に気を遣わずにワシワシ食べ進められます。 公園内作業所のカレーと侮るなかれ、キリッとスパイスが立った本格カレーです。 この類のカレーは一歩違うと酸味が差すのですが、自分はそれが苦手。 クッキリ辛さが際立って、最後の一口まで美味しくいただけました。 ナポリタンも一口二口いただきましたが、外連味の無い昔ナポリタン。 給食の無い土曜日にオフクロが作ってくれた味。 ある意味で期待を裏切らない味でした。 アイスコーヒーも量たっぷり���、大満足。 近所に有ったら週一は通いたいレベル。 全てが普通で、だけどそこがイイから点数も普通に。 だけども心の中では評価は高いです。
益子貴寛
5.0
休日。光が丘体育館で用事。お昼は併設の「カフェレストラン われもこう」で、ひとりでささっと。 5種類の野菜カレーをスパイシーで注文。 素揚げしたナス、ズッキーニ、かぼちゃ、ピーマン、パプリカに、鶏挽き肉入りのカレー。欧風ではなくインド寄りのカレーで、さらっとしていてスパイス感がしっかりと強いのがいいですね。特にクミンを感じる練馬区民です。 辛さを求めてスパイシーで頼んだら、想像の上を行く辛さ。な、なかなか��るじゃないか… 一緒に頼んだカキフライは、揚げたてアッチアチのブツが後から提供。大粒でおいしくて、申し分なし。 和、洋、カレーにスイーツまであって、使い勝手がよいお店。休日なので、気分よく酒盛りしているご高齢のグループも。光が丘公園に来たときは、お昼はここでいいなと思いました。
大前剛
4.0
吾亦紅と言えば、スギモトマサシのマッチを擦ればおろしがふいて、の歌をイメージしてしまうが、全く違う事の説明文がテーブルに有る。室内は明るく陽射しに溢れていて、清潔感あふれるスペースで有る。限定かつ丼をいただいたが、量は少な目で、年寄の昼ご飯には丁度良い。尚且つ、これで500円はありがたや。味もしっかりしているが、つゆだくでなかった為、星3とさせていただいた。コーヒーなどとてもリーズナブルなので、テラス席でお茶するのも良いかもしれない。
もちぷりん
4.0
光が丘公園内のカフェレストランです。 近くの商業施設はスタバやカフェが埋まりがちなので、こちらを利用してみました。 ケーキセット、550円と大変お得です。 写真のかぼちゃのケーキの他、りんごのけーきやバナナケーキ、チーズケーキなどがありました。 アイスコーヒーはスッ��リしていて飲みやすく、たっぷりなのが嬉しいです。 ケーキは良い意味で手作り感に溢れ、かぼちゃの食感とクリームの滑らかさがバランスよく美味しかったです。甘さも程よいです。 接客について書かれてる方がいらっしゃいましたが、こちらは障害を持つ方の就労支援施設です。 声の大きさや、ややストレートな表現が気になる方もいるかもしれませんが、聞かれたことに正確で丁寧に答えて下さるし、私は気になりませんでした。 ☆-1は、ご近所の方のたまり場になっていてやや賑やかなことと、 子供用カトラリーがあるけど子供メニューがないのであったら良いな〜ということで…。 でも穴場です。 公園の木々の緑がよく見え、気持ちがいい場所てす。